
弊社にご依頼いただくお客様の特徴として、「現状でWEBサイトからの集客や売り上げに満足出来ていない」という方が多く、
その問題点を2つのポイントとしてまとめてみました。
①結果を出すためのロジック(論理)がしっかりと構築されていない
何事もそうですが、ゴールを設定した時に、そのゴールまでの道筋を考えるかと思います。
また、その道筋に潜む危険や波及する事象等を予測しながらゴールへと突き進んでいくわけです。
お客様の中には「WEBサイトを作ることがゴール」という場合が多く、そのサイトをどのように運用していくかまで考えられていることは、あまり多く無いように感じます。
通常は、サイト制作をする前の段階で、このロジックをしっかりと構築するものなのですが、そこを手抜きしたばかりに、サイトが完成してからどう動けばいいかがわからなくなり、結果としてゴールに辿り着けないばかりか、スタートすら切れないお客様も多くいらっしゃいます。
②サイト運営に必要な知識を持ち合わせていない
サイト運営というものは、現実世界でお店を構えているのと同じように、ただ待っているだけではお客様はやってきません。
インターネット上にぽつんと置かれたWEBサイトに新規のお客様がやってくるのはなかなか厳しいものなのです。
そこで、SEO対策や部ランディング戦略、現実世界での営業活動との連携が必要になってくるのですが、いざサイトを動かそうとしてもただブログを書くだけになってしまったり、Facebookと連携させるだけになってしまい、そこには何も戦略性が発揮されません。サイト運営にはノウハウというものがあり、それを学べる環境を作ることも大切だと思います。
この2つの問題点が、弊社にご依頼されるお客様が、まず悩んでいる問題点として一番多いと感じます。
実はこの2つの問題は、どちらも制作の前段階でクリアできる問題なのです。
弊社では制作前の打ち合わせにて、ある程度のお客様の状況に合わせた運用の提案までさせていただくようにしています。
実際、そこから逆算したWEBサイトを構築することが大事だと思います。
これからWEBサイトを作ろうと考えている、もしくはリニューアルを考えているお客様は、制作前にこのような話が制作する側から出てくるかどうかを気をつけてみてください。 それだけでも、この問題を回避する一つの手段となる筈ですから!